fc2ブログ

夜のオンライン英会話の後は、軽めのフランス語

昨日(26日)と今日(27日)の記録です。

両日とも、学習パターンは同じでした。
まず、朝の電車の待ち時間と乗ってからの30分は、「フランス語名詞化辞典」
ようやく「d」で始まる語彙が終わりました。
全体で178ページのところ、ようやく55ページまで来ました。
何度も繰り返さないといけないテキスト、ようやく1巡目の3分の1弱です。
先は長いですが、一歩ずつです。

そして、その後は、30分のヒアリング。
聴いているのは、「耳が喜ぶフランス語」
テキストは見ないで、ともかく聞く。
繰り返しになりますが、テキストを見なくても分かる部分があるのが嬉しいです。
「もっと聞き取ってやろう!」という気になります。

夜は、NHKマイ語学の「まいにちフランス語」の初級編
文法と発音の復習ですね。
夜は、Skypeを利用したオンラインビジネス英会話レッスンを行っているので英語に気合が入ってしまいます。
したがって、フランス語は軽め。
ようやく、夜の、英語学習とフランス語学習の組み合わせが決まってきたようです。
  (オンライン英語レッスンはこちら→Bizmates

2日間のヒアリングは、30分×2日=1時間です。

勝手に1200時間フランス語ヒアリングマラソン
 記録(2014年11月27日23時59分現在)
 前回からの走行時間      1時間
 通算走行時間       872時間40分
 ゴールまで         327時間20分
スポンサーサイト



テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

「フランス語名詞化辞典」プラス「耳が喜ぶフランス語」、継続中

また、ちょっとブログ更新があきました。

先週の21日(金)と今日(25日)、通勤時間を利用した学習は続けています。
学習内容は、このところ確立した感があります。

朝の電車の待ち時間と乗ってからの30分は、「フランス語名詞化辞典」
一応、目標どおり、この時間にほぼ2ページ進めています。

そして、その後は、30分のヒアリング。
「耳が喜ぶフランス語」を繰り返して聞いています。
テキストは見ないで、ともかく聞く。
繰り返してきているうちに、聞こえてくる部分も増えているような気がします。
細部は分からないけれども、全体として何を言っているのか分かるようになってきた単元もあります。
これは、前回も書いたように、話題毎にタイトルを言ってから内容が流れてくるため、タイトルを聞き取れれば、内容が予想できるからかもしれません。
いずれにせよ、聴き続けるモチベーションを維持できる教材かなと思っています。

夜は、Skypeを利用したオンラインビジネス英会話レッスンを続けているので、その後でフランス語へあたまを切り替えるのは難しいのです。
  (オンライン英語レッスンはこちら→Bizmates
でも、軽いフランス語なら、聞くこともできそうなので、NHKマイ語学の「まいにちフランス語」の初級編の方を聞くことにします。
初級文法の確認、発音のチェックのような感じで聞きます。

今週の今日までの通勤時間のヒアリングは、30分×2日=1時間です。

勝手に1200時間フランス語ヒアリングマラソン
 記録(2014年11月25日23時59分現在)
 前回からの走行時間      1時間
 通算走行時間       871時間40分
 ゴールまで         328時間20分

テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

「耳が喜ぶフランス語」、タイトルに偽り無し!

ブログの更新がちょっとあいてしまいました。
最近は、帰宅後、夜に、Skype を使ったオンライン英会話レッスンを行っています。
レッスンそのものは25分と短いのですが、直前に、その日のテキストの予習をしており、トータルで英語に1時間ほどを費やすことになります。
このため、ちょっとブログ更新が滞っていました。

通勤時間のフランス語は継続しています。
朝の電車の待ち時間と乗ってからの30分は、「フランス語名詞化辞典」
この時間に2ページ進めることを目標にしています。
記憶するまでにはいかず、文章構造を確かめる読解のような感じですが。

そして、その後は、30分のヒアリングです。
先週末に、「耳が喜ぶフランス語」のデータををUSB型ウォークマンに入れました。
そのおかげで、今週から、そのヒアリングを開始しています。
テキストは持たず、ともかく聞くだけです。
一言で言うなら、非常に良い教材なのだろうと思います。

ちょっと速いのですが、それでも聞きやすい感じです。
聴いていて分かる部分が、それなりにあるのです。
これは、話題毎にタイトルを言ってから(もちろんフランス語で)内容が流れてくるため、タイトルを聞き取れれば、内容が予想できるからかもしれません。
いずれにしても、聞き取れる部分がそれなりにあるというのは、励みになります、楽しいです。
「耳が喜ぶ」のタイトルには偽りが無いと思います。

最近は帰宅時の電車内では読書をしていたのですが、帰宅時の電車でもヒアリングの時間が復活しています。
というのは、このフランス語を聴きたくなるからです。
分量は多いのですが、だからこそ話題も多様で、興味を持てます。

ただ、帰宅後のフランス語は休止状態です。
冒頭にも書いたように、夜は、Skype を使ったオンライン英会話レッスンです。
毎日行っています。
今週は、夜に仕事関係のレセプションのある日もあったのですが、帰宅後にこの英会話が入っているため、アルコールは一切口にしないで、料理もほどほどに帰宅したくらいです(家族からは勿体無いとの非難をうけましたが)。
前にも書きましたが、このレッスンで就寝までの短い時間には完全に英語の世界に入ってしまうので、フランス語に切り替えることが非常に難しいのです。

今週の今日までの通勤時間のヒアリングは、45分×4日=3時間というところです。

勝手に1200時間フランス語ヒアリングマラソン
 記録(2014年11月20日23時59分現在)
 前回からの走行時間      3時間
 通算走行時間       870時間40分
 ゴールまで         329時間20分

テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

2日続きで英語の夢!就寝前のオンライン英会話の効果?

昨日(12日)と今日(13日)は、同じような1日でした。
いずれの日も、朝の電車の待ち時間と乗ってからの30分は、「フランス語名詞化辞典」
依然として、「d」で始まる単語のところを進めています。

そのあとは、ヒアリング。
いずれの日も、「フランス語の書き取り・聞き取り練習」(中級編、上級編)30分
先日買った「耳が喜ぶフランス語」は、まだUSB型ウォークマンにデータを入れていません。
そのデータは、今週末に入れるつもりです。

帰りの電車では、本を読んでいます。
1日で読書の時間を確保できるのは、この時間帯です。

【オンライン英会話】

連日、帰宅してから寝るまでの間に、Bizmates のオンライ英会話レッスンを行っています。
前にも書きましたが、いろんな講師を選んでいます。
ティーチングスキルが高いと考えられる講師もいれば、まだ経験が浅いのかなという講師もいます。
きれいな発音で、早口の講師を評価したいです。
早口だと、同じ25分のレッスン時間内に、聞く量も、こちらが話す量も多くなりますからね。

今日、何度も指摘されたのは、複数の「s」.
自分としては発音しているつもりですが、講師には聞こえていないようです。
文法は理解しているとはいっても、相手方に聞こえていないなら、分かっていないのと同じですね。

それにしても、就寝に近い時間帯に、Skypeで相手の顔を見ながら、力を入れて英語を聞いたり喋ったりすると、英語の世界に入ってしまったような感じになってしまいます。
実際、この2日は、英語の夢を見ました。
うつらうつらしている間も、無意識に、英語であれこれ考えていました。

困ったことに、寝るまでの限られた時間に、頭を切り替えてフランス語を聞くことが難しい感じになっています。

勝手に1200時間フランス語ヒアリングマラソン
 記録(2014年11月13日23時30分現在)
 前回からの走行時間      1時間
 通算走行時間       867時間40分
 ゴールまで         332時間20分

テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

新テキスト「耳が喜ぶフランス語」を購入

今日も、いつもと同様、朝の電車の待ち時間と乗ってからの30分は、「フランス語名詞化辞典」
時々、文の構造の理解に時間を要するときがあり、スムーズに読み進められないときもあります。
ようやく昨日から、「d」で始まる単語に入っています。

そのあとは、ヒアリング。
「フランス語の書き取り・聞き取り練習」(中級編、上級編)を聞いていました。
やはり、中級編の方が聴きやすいですが、それでも聞き取りはまだまだです、30分

帰宅途上、有楽町駅前の三省堂に立ち寄って、本を見て歩きました。
フランス語のコーナーで「耳が喜ぶフランス語」という本をチェックしました。
ちょっと前に見つけて気になっていたテキストです。
既に使っている「口が覚えるフランス語」と姉妹本です。
似たような装丁で、カバーのデザインは青と白が反転しています。
当然CDが付いていて、量も多そうです。
録音されているものは、多分教科書的なフランス語だとは思いますが、まずはそのようなフランス語をしっかり聞き取るというのが今の目標です。
ということで、このテキストを購入しました。
USBウォークマンに録音して通勤時間に聴こうと思います。


【オンライン英会話】

今夜も、Bizmates のオンライ英会話レッスンを行いました。
こちらは既に毎日行うことになっています。
available な講師から、講師を選ぶことができるので、今のところは、いろんな講師と喋ってみようということで、毎日違う講師を選んでいます。
今日の講師は、けっこう早口なので、僅か25分のレッスンとはいえ、やりとりが多かったです。
でも、まだこちらからは話し足りない気がします。
今日はイントネーションをもっとつけるようにという指摘がありました。
それなりに意識しているつもりなのですが、まだまだ強弱のつけ方が足りないようです。


勝手に1200時間フランス語ヒアリングマラソン
 記録(2014年11月11日23時45分現在)
 前回からの走行時間      30時間
 通算走行時間       866時間40分
 ゴールまで         333時間20分

テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード